2019年05月31日

開拓物語47 アゴのティーン生活、始まる

昨日までのあらすじ。

避けて通ったはずのアゴを手に入れた。


2019-05-02_3-11-19.jpg


写真を見返すと、ホントアゴ。しゃくれてる・・!
何も気づかなかった。





20190521232724.jpg


5年目の冬になりました。3代目プレイキャラのマリアさんが老年になりました。
後ちょっとで出世しそうだったから、おばあちゃんなのに無理させて行ったら出世出来ました。



20190521232656.jpg

これで年金がちょっと増えます。$222。
これが現在のこの世帯の全収入になります。



20190521232836.jpg


請求書が来ました。$6665。

20190521233057.jpg

払えません
いや、払えるようにはなったんですが、現金がありません。
世帯収入に請求書が見合っていません。



20190521233234.jpg


4代目プレイキャラのレイワ(アゴつき)がティーンになったので、
バイトでもさせようかとも迷うのですが短いティーン時代にバイトもなんだかなぁ・・。

もう電気止められたぐらいじゃびくともしないので、
問題を先送りしていこうと思います。



20190521232948.jpg


A評価になりました。本をんできました。



20190521233033.jpg


盗んだアイテムは返せるんですが、持ち物からは直接返せません。




20190521193018.jpg


同年代限定かもですが、兄に宿題をやらすのに成功しました・・!




20190521233124.jpg


グループ組むと一緒に宿題が出来ます。



20190521233203.jpg


宿題の手伝いはわりと自主的にやってくれます。
母も兄が心配なのでしょう。



20190521193037.jpg


兄だけ手伝われるとちょっと寂しいので、工作課題を手伝って貰いました。




20190521193100.jpg

手伝って貰っておいて先に寝るレイワ。

結局・・工作課題は・・親が作るものなんだ。きっと・・。

posted by 銀貨 at 00:59| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月30日

開拓物語46 お前、それどっから持ってきた!?

20190521200748.jpg

大分先の話ではあるのですが、雨で体を洗ってる人がいました。
おぉ父よ。偉大なる父よ。

そうです、その人は4代目の父ルイスさんです。(正気じゃない)
案外水道止まってても全然いけるのかもしれない。




20190521232007.jpg


さて請求書を払っていないので、水道まで止められてしまいまして、
4代目のレイワ(小学生)をリーダーにジムにやってきました。

ここにはシャワーもトイレもあるからね。
母とか兄のおもらしとか見たくないから・・!

こっそり社交も10まで上がりました。上がったからどうなのかはよくわかりません。



20190521191231.jpg

でも誰もシャワーに行きません。兄はトレーニングに夢中です。
トレーナーまでついています。




20190521191249.jpg


トレーナーが次に狙うのは母マリアです。
母の気分はすでに不快です。
運動が嫌いだからです。け者だからです。

「息子がせっかくおでかけに誘ってくれたから」とか思っているのでしょうか。
いや、シャワーを浴びてほしいんだ。


20190521191308.jpg


2人はほっといてシャワーとトイレを済ませたら喧嘩が始まって出られません・・!
今日は喧嘩自慢の日なのでお手軽に喧嘩が始まってしまいます。
め、迷惑。



20190521191147.jpg


シャワーを諦めて図書館に来ました。せめて、トイレだけは済ませてほしい・・。
レイワの体力がやばいのでちょっと寝ます。図書館のソファーで。

小学生に何をやらすんだ。本当マジで。




20190521191355.jpg


そして!秋の土曜日、とうとうレイワがティーンに成長です。



20190521232054.jpg

請求書を支払えました!
ティーンで払えなかったらどうしよう!って思ってたのでよかったです。
まぁ足りなかったので家財とかちょっと売りました。




20190521232219.jpg


喧嘩は同じ世代としか出来ないので、せっかくなので兄と喧嘩してみました。


20190521191625.jpg


特に険悪になったりしないのですが、思いやりが下がった気がします。
せっかく頑張って上げてるのに。







20190521191533.jpg


さぁティーンになった&ライフラインを取り戻した記念に料理でも・・

ん??????

あれ?なんか三日月???




20190521191440.jpg


お、お前どっから持ってきたそのアゴ

ルイスさんアゴだったの!?
え!?メガネに騙された!?



2019-04-30_18-14-27.jpg

在りし日の両親。

いや、出てない。ルイスさんはアゴじゃない。
母マリアもこの写真では見にくいけどアゴじゃない。

この2人の子だから余裕だろうと思った私。



20190521191440.jpg


いや、アゴに加えてちょっとブサイクだぞ!!

イースター島の

モアイ似

隔世遺伝にしても、カリブおじいちゃんはもうちょっとカワイイ顔してた気がする・・。



20190521191507.jpg

ちなみに兄イースターの横顔。
お兄ちゃんアゴ交換して・・お願い・・・。

下がるテンション。ちょっとプレイを断念しかけました。



20190521232244.jpg


とりあえず・・まあ・・髪型やメガネで誤魔化してみました・・。
メガネが前に出る分ちょっとだけアゴの出っ張りが緩和されたと思います・・。



20190521232029.jpg


願望はオタク脳、追加特質はせっかちになりました。
特に何も感想はない。アゴの衝撃がすごすぎて。


私はこの日を忘れないでしょう・・

おかえりライフライン

そして戻ってきたアゴ




posted by 銀貨 at 01:08| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月29日

開拓物語45 止まる水道 それでも強くたくましく

20190521191016.jpg

収穫感謝祭が始まりました。
画面 暗っ!!




20190521231843.jpg


電気がめられているからです。
私が悪いんじゃない、小学生が請求書払えない世界が悪い。



20190521190838.jpg


昼間はまだ明るかったんですよ。窓もあるし。
暖炉も大切な照明です。いつもは暖炉の上のクリスタルが光っています。



20190521231721.jpg


そんな暗闇の中、責任感がレッドゲージの兄イースターに工作課題をさせることに成功しました。
弟のだけど。
ちゃ、ちゃんと責任感は加算されます。

兄の育ちは全体的に悪くないけど、どれも大して良くはない。
でもお金持ち願望的に責任感は上げておいた方がいい気がする。




20190521190816.jpg


怒ったノーム人形に謝ったら、なんか落雷が。
特に服が燃えたりはしません。



20190521231646.jpg


ちょっとメモを取り忘れたのですが、思いやりか協調性が上がります。
どっちも上がりにくいからなかなか便利。

3回ほど感電してみました。
まったく許しては貰えませんでした。


20190521231802.jpg

次は水道が止められるようです。




20190521190947.jpg


特に気にせずお祭り楽しみます。
でもこのシーンもロウソクがなかったら真っ暗です。



20190521191034.jpg


電気がない生活に完全になじんでいるホリデー家のみなさん。
監獄時代を生き抜いた初代夫婦の血を感じます・・!



20190521191101.jpg

誰も使ってくれないお医者さんごっこのおもちゃを使ってみました。
思いやりが育つので置いているんですが、みんな興味ナシです。




20190521231905.jpg


とうとう水道も止まりました。



20190506185723 (2).png


トイレやお風呂、シャワーが使えなくなりました。





20190521191126.jpg


まぁ元々使えないんですけど。れまくってるから。
むしろ噴水が止まったゼ!ヤッター!!

これで永遠にメイドが掃除状態が解消されます・・!



20190521191206.jpg


食事に関してはすでにコンロが使えてないので何も問題ありません。
皿もゴミ箱に入れたらいいし。

問題はやはりトイレとお風呂。切実。
は・・大切ですね・・。





posted by 銀貨 at 00:50| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月28日

開拓物語44 とうとう電気が止められた

20190521191329.jpg


レイワの服を秋冬物に整えたついでに猫にもリボンをつけてみました。
子供が抱っこするとネコがちょっと大きく見えますね。




20190521190427.jpg


相変わらず猫の幽霊がネコエサを食べてしまいます。
でも怒らないメリル。えらい。縄張り意識強いくせに。



20190521190444.jpg

まぁネコエサ食べてないんだけどね。
誰かが・・エサをちゃんとくれるなら・・しつけしてもいい・・。



20190521231440.jpg

さて、3代目レイワちゃくちゃくと成績を上げます。
ちゃくちゃくと皿をみます。



20190521190345.jpg

工作課題を母と呼んでなくても遊びに来るナニーに手伝ってもらいます。
そんなところに粘土が・・。

大人が大好き粘土。2代目のころ一回ブームになりました。



20190521231600 (2).jpg


工作課題が完成しました。電気が止められました。



20190521231600.jpg

そんなお支払いの滞ってる家にはまだメイドが来ています。
小学生は断れないからです。
割といい金額がかかります。


20190521190521.jpg

水場がれているからです。



20190521231622.jpg


そんな家に遊びに来ようとするクラスメイト。



20190521190543.jpg


未だにランプ使ってるのかよこの家って感じです。



20190521190650.jpg


でも、電気が止められたら頼りになるのはロウソクとランプなんですよ。
初代がプレゼントの山から引き当てた後ろのロウソク・・

4代目の今、最高に輝いています。

ちなみに写真はきれいな「!」が撮れたと思っただけだったので、ロウソクが見切れてるんです。ごめんね。
この幼稚な霊のおじさんは、おばあちゃんの弟ウィンターさんです。



20190521190622.jpg


太陽光で宿題をするレイワ。

でも、元々この家ろくな明かりがないから、
電気が止められても電子機器が使えないていどでほとんど問題がなかった。



posted by 銀貨 at 00:29| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月27日

開拓物語43 燃える家、そして来ない消防車

20190521185631.jpg

秋、4代目レイワの兄イースターがティーンに成長しました。
この子本の虫なのにわりと楽器派。


20190521231154.jpg


願望は途方もない大金持ち 追加特質は外交的です。




20190521185745.jpg


こんなん。なんかティーンって感じに成長しました。
小学校いってる最中に成長して給食前に帰ってきたらしい。腹ペコです。



20190521231218.jpg


料理を始めました。
火事になりました。

開拓物語だけでなくsims4初の火事です。おぉおおお。



20190521231252.jpg

これは第一発見者が猫という意味なのか、
「猫が火事に近いよ」という警告なのか?



20190521185804.jpg


大慌てのシムたち。でも大丈夫、コンロの上には火災報知器があります。




20190521185826.jpg


鳴り響く警報器。
目の前には大きな道路。さぁ!カモン消防車!




20190521185901.jpg


遅いな・・・



20190521185944.jpg


とうとうシムたちが逃げ出しました。床も燃えています。
猫はなぜか火事と対峙したまま。



20190521190006.jpg


消防車がない!!
sims3の時もわりと遅く感じたけど、4も遅いのかな・・。



20190521190026.jpg


ようやく火事を見ていた猫が逃げてきました。




20190521190045.jpg


ん? なんか・・黒いもやを出しながらくるくると・・



20190521231333.jpg


だ、だめだー!!!猫燃えてるぅ!!!!




20190521190105.jpg


4代目はまだ小学校です。
緊急事態ということで、しょうがなく3代目マリアに消化してもらいました。

思い出が全部燃えても構わない、でもダメ、
猫の焼死とか絶対ダメ




20190521190127.jpg


このまま全焼してもまぁしょうがない ぐらいに思っていたんですが、
途中でご飯とかを求めて家に入ってが燃えるとイヤなので
現地にいた2人に消化してもらいました。

かなり類焼してて危なそうだけど、
まぁ・・2人のどっちかが焼け死ぬのはいたしかたない・・。

っていうか警報器うるさい。音だけか!?貴様・・!
すでに結構な時間が経ってまして、なんとなく「あ、これ消防車来ないわ」と察してしまう私。




20190521231408.jpg


コンロとカウンター、バーカウンターが焼けました。

この後、調べて分かったのですが
sims4では消防車は来ないようです。
火災警報器は外の世界につながっていません・・・!

そういや泥棒も来た事ないってことは警察もなさそうですね。



20190521231408 (2).jpg

なんか見舞金だけ届きました。
ちょっと少なすぎると思う・・。



20190521190157.jpg

貧相になったキッチン。お兄ちゃんがまた懲りずにフライパンを使っています。
サラダとかにしとけばいいのに・・。

火災警報器はもちろん売り飛ばした。
とりあえずお金をためてスプリンクラーを買おうと思います。


posted by 銀貨 at 02:07| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月26日

開拓物語42 <4代目>子供の特権!そして罠

2019-05-02_2-50-03.jpg

こんにちはーこんにちはー
「来たよ、クソガキどもが」って感じのいい写真がとれました。

4代目レイワくん、小学生でのスタートです。
引継ぎに浮かれて遊びに行く先に迷って、とりあえず近所の叔母さんの家に突撃するの図。

叔母さんの名前はアキ 子供嫌いです。善人でもあるんですけどね。
ゴス家跡地に一人で住んでいます。



2019-05-02_2-47-56.jpg

まぁこの家、大して遊ぶ場所ないので結局すぐ帰ったんですが
玄関に骨壺が置いてありました。

ゴス家の人たちと、アキ叔母さんと一緒に住んでたレイン叔母さんの骨壺です。
ゴス家のは庭に並べてレイン叔母さんのは回収しました。

骨壺、所持品に入れられました。何か条件があるのかはよくわかりません。



2019-05-02_3-00-38.jpg

前回、知らない人の死に遭遇したから避けていた公園にやってきました。

今は大分年齢層ばらけてる気はします。
死ぬなよ、誰も死ぬなよ!



2019-05-02_3-04-47.jpg


公園で知り合った子供を引き連れて帰宅してみました。

母マリアは仕事中。
親的には勘弁してほしいですね、こういの。



2019-05-02_3-08-18.jpg


率先して散らかすレイワ



20190501sims (138).jpg


あんま覚えてないけど、引継ぎ決まってから必死に育てたんだと思うマナー。
なのに散らかす。








20190501sims (139).jpg


日曜日、スカウトに入ったレイワが本を盗んできました。
初犯です。おめでとうございます。



20190501sims (140).jpg

こんなの。なにこの本。



20190521185445.jpg


アクティビティテーブルも使ってみる。
でもこれ親から指示も出来るんだよね。

スカウトバッジも進めています。
スカウトはバッジを集めた段階で勝手に昇進します。


20190521185653.jpg


社交家の願望を達成するためにくまにも話しかけてみる。
社交スキルが上がると手を持ち上げたり出来る。



20190521230719.jpg


考えているようで、何も考えずに小学生に引き継いだ私。
秋の月曜日やってくる請求書

払えない。いやお金も持ってないけど、
小学生は請求書を払えない。



20190521230810.jpg


そしてさらに減る現金。なぜならメイドを頼んでいるから。
1日100超えたりもする。



20190521185520.jpg


だって水場がれまくり。

3代目である母親がちょいちょい修理はしてくれるけど全然間に合ってない。



20190521231103.jpg


でも小学生はメイドをれない。
修理サービスも呼べない。

勝手にペットは飼えそう。
「飼ってよーいいこにするからー」遊びが出来ますね。



20190501sims (136).jpg

ちなみにパソコンの選択肢はこんな感じ。
タイピングは運動らしいよ。



posted by 銀貨 at 02:06| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月25日

開拓物語41 彼女はただのナニーじゃない

2019-05-01_22-15-21.jpg


なんか家の中を黒こげの人が歩いてて、何事かと思いましたが、
ナニーのヒル・リディアさんでした。

雷がなってたような気はします。
雷雨のさなかに、外で何してたの??

みんな屋内に走りこむというのに。
そんなの人、初めて・・。


2019-05-01_22-19-00.jpg


そのまま、なぜか子供にピアノを教え始めるヒルさん。
それを見るのも初めてなんですけど。

そんな家庭教師的側面あったの?
いつも大量のごはんを作ってるだけだったじゃない。

見習ってとりあえずご飯だけは沢山作って置いて腐らせてます。

*画像が暗いのは相変わらず明かりがないからです。



20190521185725.jpg


後日、なんか焦げたブランコが見つかりました。
雷雨のなかブランコを・・・?

何がいったい彼女にそうさせてしまったの・・。



20190521185559.jpg

放置してたウェディングアーチが枯れてるなぁとか思ってましたが、
これも焦げてるっぽいですね。

さすがにウェディングアーチ使ってたんじゃないよね・・?
ナニーのヒル・リディアさん、永遠の美魔女です。

もうだいぶ前からずっといるからね・・。
サンタですら代替わりしてるのに。

後、仕事終わりに「育児はすぐ慣れるよがんばれ!」的なコメントを残していくんですが、
をしたいから呼んでるんだ!怠け者なんだよ!!




2019-05-02_3-34-08.jpg


さて、夏の金曜日にレイワが小学生になりました。
変な検索にひっかかったりしたら困るので漢字は自粛しようと思います。



20190501sims (135).jpg

願望は社交家 特質はみ癖です。

わりと特質の並びが変わったりするので、特に狙ってなかったのですが、
私の最も得意とするプレイが今ここに。

いや、自粛するよ。街をめっちゃ破壊しちゃうし、
遊びに行ってトイレなかったら切実だし。



2019-05-01_22-06-52.jpg

後、同じ日にスコッチがお空の上にいきました。
臆病すぎて色んなものを怖がって、いたずら者だからソファーもずたぼろにしました。

猫の住みわけも考えたのですが、居間がなぁ、どっちかだけってのはちょっとなぁ。



2019-05-01_15-33-05.jpg

前日に先に行ったルイスさんとスコッチのありし日。
2人でゆっくり休んでくれたらいいと思います。

この2人、別に仲良くないけど
ルイスさん猫に興味まったくないから・・。ネコエサは食べたけど・・。

墓仲間同士仲良くね?


次回からは4代目が始まります。

posted by 銀貨 at 01:24| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月24日

開拓物語40 旅立つルイスさんと戦う猫メリルの巻

2019-05-01_20-01-10.jpg


幼児のおもちゃをピプピプ鳴らして遊んでいる夫ルイスと
それを見守る猫と
猫抱っこしてわざわざ見に来た妻マリアの図。



2019-05-01_17-56-52.jpg

ルイスさんそれペット用のごはんです。
床に置いておいた猫用の料理を拾ってきたようです。
フリーウェルで食べちゃうのかそれ・・
妻は妻で食べてる最中にご飯が腐ったようです。



2019-05-01_18-03-56.jpg

ちゃんとパパをやってるルイスさん。
幼児に絵文字カードを教えます。
結婚してからはわりと普通に幸せな家族なんですよ。
子供の世話で忙しいせいかもだけど。



2019-05-01_19-53-10.jpg

夏の月曜日に3代目の第一子イースタが小学生になりました。
上で絵文字カード教えてもらってた子ですね。
絶妙に服の上下が合っていません。



2019-05-01_19-12-51.jpg

マリアも大人に突入です。太いなぁ。



2019-05-01_19-58-01.jpg

そうそう、庭にほったらかしてた顕微鏡(と呼ぶには大きすぎる物体)をルイスさんが使ってました。
プレゼントの山から出てきたものです。無駄に2台あります。



2019-05-01_21-21-03.jpg


夏の木曜日 とうとう猫達が喧嘩を始めました。
猫は1匹ずつ・・多頭飼いはダメ絶対。




20190501sims (132).jpg

そんな最中に、お迎えが来てしまったルイスさん。




2019-05-01_21-21-59.jpg


なんだこのは。死神もびっくりです。


2019-05-01_21-22-32.jpg


老猫スコッチに軍配が上がったようです。
いや、それどころじゃない。



20190501sims (133).jpg


状況を察した猫達。



20190501sims (134).jpg


なんか上から目線のコマンドが出ました。
押してみようと思います。
ちなみに死神は高慢ちきの特質持ちです。



2019-05-01_21-24-23.jpg


見た目ほぼ交渉ですね。
普通に泣き落としした方がよかった気がする。
悲しいムードがついてると死神に泣いて懇願とかも出来ます。



2019-05-01_21-25-31.jpg


ダメでした。ごめんなさい・・。
珍しいコマンド押したかったの・・。
あっという間の結婚生活だったなぁ。
ありがとうさようなら私の奇行子。



2019-05-01_21-27-11.jpg


やれ!やっちまえ!!
いつも通りだらだら残ってるからネコに絡まれる死神。
さっきの喧嘩を売ったのも白猫メリルな気がしますね。



2019-05-01_21-37-29.jpg

未亡人になってしまったマリアさん。
まだわりと日数が残ってるので若い旦那でも貰おうかなぁって
大分前に家の前を通ったティーンの男の子を呼び出してみました。
マリアの太ももも大概ですが、彼もわりと下半身がふくよかなタイプです。


2019-05-01_21-40-58.jpg


狂暴だなぁメリル・・
この家に新しい人を組み込むのは無理かもしれません。
とりあえず、彼を襲うのは許可しましょう・・。
そこのドールハウス壊したのそいつだしな。
喧嘩をしないようにしつけも出来ます。
家の人が襲われないからわりと放置気味。



posted by 銀貨 at 01:11| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月23日

開拓物語39 猫の多頭飼いは控えましょう

20190501sims (128).jpg

ですウェーイ
幼児用プールが初めて使われました。
なるほど・・そうやって使うのか。



2019-05-01_18-40-24.jpg


春の土曜日 イースタに弟が、つまりは3代目の第二子が産まれました。
・・われてますね。
彼はジュリアン、ヒゲとかがおっさんくさいと夫候補から外れた人です。いい人です。



2019-05-01_18-32-01.jpg

襲ってるのはこちら。第二子誕生と同じ日にやってきた子猫メリルです。
特質は お話すき・活発・縄張り志向
人が少ないとなんか寂しいので猫を1匹増やしてみました。
すでにシャーシャーやってますね。
な、仲良くしなさいね?



2019-05-01_17-49-05.jpg


2・3日もすれば慣れるだろう。きっとそう。
2匹で遊びあったりしてくれるといいなぁ。




2019-05-01_18-49-55.jpg

メリルは夏の初日に成猫になりました。
あ、またジュリアンがわれてる・・。
割と親しくしてるのでよく遊びに来るのです。
赤子の世話をしてくれるので助かるのです。


20190501sims (129).jpg


第二子は夏の月曜日に幼児に成長しました。
特質は聞きたがりです。これで幼児の特質は一周しました。
はい、彼の名前は令和です。
ちょうど・・プレイしてたのが5月の頭だったんだ・・。
もうなにも・・思いつかなかったんだ・・。


2019-05-01_20-07-43.jpg


顔はこんな感じ。来世は金髪碧眼がいいと思っていたので次代はこの子にほぼ決定です。
小学生になってアゴを確認したら引き継ぎます。

なんか3代目マリアさんの子、2人とも皿をひっくり返すんですけど・・。




2019-05-01_18-54-20.jpg

同じ日にスコッチも老猫になりました。
キラキラくるくる。



2019-05-01_20-22-06.jpg

新しい子がきたら先にいる子を甘やかさねば。
かわいいスコッチ。大好きよスコッチ。
いつも怯えてるから願望ポイント貰うの大変だけど。



2019-05-01_20-32-50.jpg

いつも避妊・去勢を確認してるのに今回も来ました発情期
なんでだ!いつもわりとちゃんとチェックしてるのに!
騙されてるのかなぁ・・。

ニャアン なんかエッチな気分ニャ」
ちなみにスコッチはオスネコです。メリルはメスネコです。
なぜか交尾を指示できるようになっていましたが去勢してても出来るのかよくわかりません。


2019-05-01_20-32-10.jpg


「でも相手はお前じゃない!!!」

なにをしてるんだメリルは。
気難しい女子か!!



2019-05-01_20-50-43.jpg


さっさと避妊手術をしてきました。
なんかスコッチがかわいそうだし・・。

3代目の姉 子供嫌いのアキちゃんが遊びにきました。
アキちゃんももう老年です。


2019-05-01_20-39-06.jpg


さっそく破壊されるドールハウス
アキちゃんは善人特質を持ってるのに子供嫌いで、ドールハウス破壊衝動を抑えられないのです。



2019-05-01_20-52-50.jpg


破壊されたドールハウスを見て 泣き出す幼児。
アキちゃんが善人だなんて私は認めない・・!
絵がもう完全にいじわるばあさん。

上の姉レインが犯罪キャリアであることに怯えていたアキちゃん。
もっと身近な罪にも目を向けてほしいものです。




posted by 銀貨 at 01:27| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月22日

開拓物語38 だいたいギリギリで思い出す

20190501sims (126).jpg


近所に引っ越した3代目の姉アキちゃんから甥っ子にプレゼントがくるようです。
そう!こういうが欲しかったの!


20190501sims (127).jpg

あの世からも届きますけどね。


さて、まさかの妊娠失敗で軽く忘れかけていたのですが


20190501sims (125).jpg

夫ルイスさんがもうすぐ老年です。残り1日です。
引っ越してきた段階ですでに大人だったのです。

忘れてるんですよ。そう、結婚式を!
しようと思ってたのに、このままじゃ銀婚式みたいになっちゃう!
有休がもったいないので、最近はプレイキャラ以外も使わせまくって
ほとんど家にいたのに
優先事項はとりあえず次代に繋げることだから忘れがち。



2019-05-01_16-09-16.jpg

始めましょう結婚式を。
夏の金曜日、幼児もドレスアップです。
上の姉レインが老年なのにちょっと痛い恰好をしている気がします。




2019-05-01_16-14-05.jpg

初めての結婚式。特にイベント内容を知らない私。
愛の日とって、目標が出てこない。
よくわからないけど、〇〇がいりますっログが出たので
買いましたウェディングアーチ。焼きましたなんか背の高そうなケーキ。



2019-05-01_16-14-37.jpg

なんかそれっぽく花とか木を植えたので、それっぽく仕上がりました。
おめでとう・・!


2019-05-01_16-15-20.jpg

ケーキは食べさせあうやつのようです。




2019-05-01_16-18-35.jpg


そんな結婚式の最中、下の姉アキちゃんがモーションゲーム機を直してくれてました。
プレゼントの山から出てきたもので、人気のゲーム機です。



2019-05-01_16-21-31.jpg


アキちゃんありがとう!ホント好き!
熱心に器用さスキルをルイスさんに仕込もうとスキル会話を続けているのですが
一向に直す気配はありません。



2019-05-01_20-40-24.jpg

ちょっと先の話ではあるのですが、花壇をほったらかしすぎて腐りまして。
父カリブさんや姉ズたちが世話をしてくれていたようです。



20190501sims (131).jpg

片付けるのがめんどくさいのでガーデニングサービスを頼んだら
出来ることはないとターン帰宅されました。
楽はできないというのか・・!

しょうがないので腐ったのは売却して残りの植物も世帯の所持品につっこみました。
姉達の偉大さを痛感した思い出です。



2019-05-01_16-24-02.jpg


結婚式ではなんか素敵な写真が撮れました。
これだけでルイスさんと結婚してよかったなぁと思いました。
顔だけって意味じゃないんですよ。たぶんね。




2019-05-01_16-32-59.jpg

その日の夜、老人になった。危なかった。
でも、ロマンスグレーな感じでわりといけますね。


ちなみに次の日、上の姉レインがお亡くなりになりました。
いたずら好きで犯罪者キャリアの日課を熱心にこなしてました。
ありがとうお姉ちゃん。アゴアゴ言ってごめんね。



posted by 銀貨 at 01:44| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月21日

開拓物語37 イスで眠れる母子

2019-05-01_3-48-48.jpg

夫婦仲はわりといいみたいです。こんにちは。



2019-05-01_2-12-07.jpg

お金がかかるので全くやってなかった妊娠検査。トイレで出来ます。
3代目はわりと余裕があるのでやってみましたおめでとう。
使うと若干妊娠期間が短くて済む気がします。判明が早いから?


2019-05-01_14-44-00.jpg

必ずするのかはよくわかりませんが、勝手に教えに行きました。
まだ妊娠初期です。後期みたいなお腹してるけど。



2019-05-01_3-43-37.jpg

妊娠中は大目にご飯を作っておかねばいけません。
しょっちゅう猫につまみぐいされるし。


2019-05-01_2-25-55.jpg

そういやバーカウンターでペット用ドリンクが作れました。
マスターシェフ願望に合わせて調理職についたのでスキル上げにどんどこ作ろうと思います。
今回はペットを愛でまくり「眠気しらず」の報酬をもらってみました。
マリアさん一回寝たら起きないから・・
ペット愛でまくりはずっとしてるんですけどね。大分慣れて効率化されてしまった。
パートナーになると大体1日1回ぐらい200ポイント貰えます。
ペットの特質によってはもっと貰えるらしいです。



2019-05-01_14-46-06.jpg

そうこうしてるうちに春の火曜日に産まれました待望の第一子
イースター・ホリデーと言います。春の名前頭打ち・・!
スプリングにしようかとも思ったけど、バネにしか思えない。



2019-05-01_15-27-15.jpg

木曜日に幼児になりました。こんな子。
肌の色はマリアさんに似てる気がします。
特質はやんちゃです。


2019-05-01_15-28-09.jpg

あっ!!
ルイスさんが与えたご飯がひっくり返されました。
びびる猫。起こるルイスさん。
この人のまともな行動レアなのに!



2019-05-01_15-45-36.jpg

降ろしてもらえなくて幼児椅子で寝てしまいました。
け者のお母さん似ですね。



2019-05-01_15-38-02.jpg



遊んであげてるように見えるけど、
ルイスさんは一人で遊んでいるだけです。



2019-05-01_16-44-51.jpg

幼児用タブレットが初めて使用されました。感動です。
特質とか関係するんですかねぇ。
ちなみにそこの赤い本棚に収納出来ます。

ルイスさんはオムツにブチ切れたマルコム系の性格かと思いきや
侮辱されるのはマリアさんだけ・・・?
それが・・愛の形なのか・・



2019-05-01_16-38-09.jpg

ちなみにこれは猫にボロボロにされたソファ。
よく見ないとわからない。
でも、幼児さん激怒中。
気にしない私。


2019-05-01_16-53-50.jpg

座った3人が全員激怒
座れるしいいじゃないの!


posted by 銀貨 at 00:09| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月20日

開拓物語36 ダメだ!コイツと暮らせない

2019-05-01_1-42-25.jpg

絶賛後悔
正気じゃないを甘く見ていた。


20190501sims (124).jpg

頻繁に侮辱される。
そしてなぜか侮辱されたマリアさんが謝るはめになる。なんでだ!


2019-05-01_2-37-17.jpg

それい以外の時間は基本おもちゃ箱の前にいる。
いや、かわいいけどな!幼稚なおじさんには慣れてるからな!
物と会話するおじさんには慣れてないけど・・


2019-05-01_0-53-41.jpg

一念発起して友達に戻ってみた!
バーでお互い新しい出会いを探しましょう。


2019-05-01_1-18-09.jpg

でも見つけられない。ルイスさん以上のイケメンを見つけられない。
まぁ妊娠はしてるだろうから、結婚相手と思えば・・。
世間ではそれを托卵といいます。

そしてそんなひどい計画をしり目に
ただ太ってただけで妊娠してないマリアさん。


さらに友達に戻ったのにフリーウェルでもりもり回復するピンクのメーター。
すきなの?そのキチガイじみた男がすきなの?
まぁそういう気持ちって大切かもしれない。
子供が生まれたらまともになるかもだし・・


2019-05-01_14-36-16.jpg

あきらめて婚約しました。
バクチだな。これバクチだな。
大丈夫なんだろうか、この家庭。ドキドキします。


2019-05-01_4-12-45.jpg

最後に平和に遊ぶスコッチを見ておきましょう。
4はおもちゃで勝手に遊ばないみたいです。与えないとらしい。
ちょっとめんどくさい。




posted by 銀貨 at 00:00| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月19日

開拓物語35 ゆっくり探してダメ男を選ぶ

2019-04-30_17-16-54.jpg

人の家でもパーティー中でも寝れる3代目マリアさんです。こんにちは。



2019-04-30_18-14-27.jpg

仕事もせずにフラフラ遊んで、ようやく結婚相手を決めました。
誕生日パーティーに呼んでくれた、ゴス家跡地に住んでる
リチャードソン・ルイスさんと言います。
特質は正気でない・幼稚・マヌケ
ダメなのしかない。

色々考えたんですよ、色々、そう。


2019-04-30_18-02-12.jpg

ちょっとオッサン臭いけど特質はアクティブやクリエイティブがついてるこの方とか。



2019-04-30_16-33-05.jpg

ジムトレーナーのこの方とか。

怠け者のマリアさんに運動系はちょっと・・
いえ、うそです。はい、うそです。

画像を見ての通り、完全にアゴチェックです。鼻もね。



20190501sims (117).jpg

家持ちでちゃんと仕事もしてるまともな人です。字面だけ見たらね。




20190501sims (122).jpg

仕事は技術職です。プログラミングでもしてるのかなぁって思ったらゲームです。
遊んでるだけです。


20190501sims (123).jpg


そもそもプログラミングスキルなんかない
引っ越してきて貰って判明する高収入。レベル7.
でもスキルもやる気もないから、
仕事に行くと評価を下げて帰ってきます。
そもそもどうやって出世したの?・・コネ入社?



20190501sims (118).jpg

そんな冬に来てた請求書$6074


20190501sims (116).jpg


そんな冬に、「あ、寄付あるんだー」と
$1000寄付してみる。
まだほら父の結納金$20000減ってる気がしないから。

まぁそのせいで請求書払えないんですが。




2019-04-30_18-20-44.jpg

支払いのためにもうすぐ就労しなければいけないマリアさん。
デートに出かけます。
青ジャケが邪魔だなぁ。


2019-04-30_18-24-49.jpg

デートなのに離れて座るルイスさん。
間に座る知らない女性。
話に入ってくる女性。
ルイスさんにくぎ付けの女性。
デートってこんなに難しかったっけ・・。


2019-04-30_18-30-20.jpg

あと、ほっとくとルイスさんがキチガイ行動に出るので
力技でねじ伏せました。


20190501sims (120).jpg

新婚らしく2人で生活してみようと姉2人とルイスさんをトレードしてみました。
これで結納金も降ってこなくて安心です。
お家があるって素敵・・!

posted by 銀貨 at 01:14| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月18日

開拓物語34 ボロボロソファーは猫飼いの証

2019-04-30_19-51-56.jpg

4年目の冬に突入しました。
なんか味わい深い写真がとれました。
プレゼントの残骸の前にたちつくすサンタさん。



2019-04-30_19-03-03.jpg

冬の火曜日 こりずに猫を引き取ります。
プレイキャラ犬好きなのに。
ペットに関してはシムは当てにならないので、散歩大好きお犬様は飼えないのです。
自立心旺盛だと犬だけで散歩にいったりするのですが、
ほぼ野犬の放し飼い


2019-04-30_19-16-12.jpg

こんな子 ごましお系茶トラくん スコッチです。
特質は用心深い・狩人・いたずら好き


2019-04-30_20-00-05.jpg

くるくるまわって


2019-04-30_20-10-23.jpg

ジャーン成猫です。
あ、ソファーから生えてるしっぽがそうです。
大体そこにいます。


2019-04-30_20-12-23.jpg

こんな子です。びくびくおどおどシャーー!


2019-04-30_20-18-43.jpg

ゴミをあさり始めました。
前の猫がゴミからアップグレード材料を見つけて味をしめた私。
様子を見ます。


2019-04-30_20-19-37.jpg

なんか汚れてきた・・



2019-04-30_20-20-21.jpg

ほっといたのにめっちゃ怒るマリアさん。



2019-05-01_15-42-10.jpg

そしていたずら好きのせいか、困る動きが多い。
家具でツメを研ぐスコッチ。
1回ぐらいなど変化は特にないのですが、何回目かに
わかりやすくずたぼろに
座ると激怒マークがつきます。



2019-04-30_20-22-47.jpg

ずたぼろにされると買い替えしかないため、地味にお財布に響きます。
がんばってしつけをしようと思います。



posted by 銀貨 at 00:44| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月17日

開拓物語33 若者は集う。そう、あの場所に。

2019-04-30_4-31-06.jpg

秋になりました。収穫祭が始まりました。
全部失敗してらせました。
そもそも今年は勝手にノームが出没して怖!!って思ってたんですが
プールぎわに浮き輪ノームを置いてた気がする。きっとそう。

ちなみに請求書は$4202でした。



2019-04-30_5-05-11.jpg

3代目のマリアさんです。
先代とキャラ被るし、確実に太ると思うので髪を切ってみました。
ここはジム。け者のマリアさんには縁遠いジム。
色々街を周遊してわかったんですけどね、


2019-04-30_4-07-24.jpg

バーはシニアとかオバケが多い。
オバケのほとんど身内だけど。



2019-04-30_4-28-52.jpg

図書館はティーンが多い。



2019-04-30_5-09-04.jpg

結局、運動する気もないのにジムにやってきました。
大人が混じるけど多い、多い、若者が多い・・!

前の記事で「行儀が良い」特質がついたと書きましたが
これがすごい便利!!
「行儀のよい挨拶」最高!すぐ友達になれる!



2019-04-30_5-15-48.jpg


何人かよさげな異性と知り合えたのでお家に連れて帰ります。
運動しないのにジムにいてもしょうがないから。
シャワー中なのに無理やり連れ帰られた姉アキちゃん


2019-04-30_16-03-29.jpg

マリアはマスターシェフ願望なのでバーを買ってみました!
イスは手作りです。
かりは未だに燭台しかありません。
3代目のスタート、余裕があります・・!
母が・・母がちゃんと貯蓄してくれてたから・・!


20190501sims (115).jpg

ディナーパーティーもやってみました。
確かマスターシェフ願望の中にあったからだったはず。



2019-04-30_16-34-42.jpg


秋の終わりにウィンターさんも亡くなりました。
でも来てお皿洗ってくれる。
天才なのに幼稚で、幼稚なのにロマンチストで
幼稚が、幼稚がなければ・・!な方でした。

ちなみに絵画願望だから持たせたデジタルスケッチパッドは一緒に天国に持って行ったようです。



posted by 銀貨 at 01:08| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月16日

開拓物語32<3代目>寝た子を起こしてはいけない

20190501sims (112).jpg

居眠りしてたのを起こされてするマリアさん

3代目がはじまりました、というよりまだ若者じゃないので放置しています。
細かく読んでる方は気づいていると思いますが、
大分大人で遊ぶのに飽きまして
次代は小学生に引き継ぎます。
3代目の時はまだ気力があったので若者引継ぎだよ!



2019-04-29_20-36-28.jpg

こういうポーズでよく歩いてる。やる気がない。
体力もない。ひたすら寝たがる。


2019-04-29_19-48-27.jpg

ちゃんと賢そうな顔もする。
明らかに寝巻だけど。寝起きだけど。

怠け者はなかなか強力でわかりやすい特質ですね。


20190501sims (113).jpg

ティーンの表情はなかなか豊かで面白いです。



2019-04-30_2-25-59.jpg

たまには運動もする。
知ってますか怠け者は運動をするといムードがつきます。
とにかく動きたくない。動いたことを後悔する。


20190501sims (114).jpg

3年目の秋の木曜日 ようやく若者に成長しました。
追加特質は自信がある です。
怠惰な自信家か・・。

行儀が良いもついたようです。そうか・・行儀は良いのか・・。



2019-04-29_21-20-04.jpg

そういや家族を食事に呼んだりしてたなぁ・・。
ありし日の食卓


2019-04-29_21-20-29.jpg

猫まできたけど



2019-04-30_3-37-19.jpg

ちなみにこんな感じに成長した。
特質もあってなんかふっくらしてるように感じますね。

いや、わ。この子絶対るわ。

どうも色んな覚悟をしたり、テクニックを駆使しないといけない予感の3代目。
次から本格的に始まります。



posted by 銀貨 at 00:00| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月15日

開拓物語31 愛し子たちよ

2019-04-30_2-18-45.jpg

秋のはじめのことでした。
いつものように一人になりたいとお散歩に出かけた猫のスパチュラは
その小さな体を玄関からほんの先の道端に横たえ、もう動くことはありませんでした。


2019-04-30_2-19-55.jpg

「後生だよ、勘弁しておくれよ」
泣くおばあさんの懇願も死神は聞く耳をもちません。




2019-04-30_1-29-14.jpg

「あたしもすぐ、そっちにいくからね」
おばあさんにも もういつおむかえが来てもおかしくありません。



2019-04-29_21-51-05.jpg

夏の終わりに2代目サクラの弟オータムが亡くなりました。
美食家なので調理の仕事につかせたら、制約嫌いなので速攻辞めたいと言い出しました。
主婦をしたり粘土をこねて過ごしました。


2019-04-29_21-12-46.jpg

下の弟ウィンターもおじいさんになりました。
痴呆のおじいさんみたいな絵面ですね。



2019-04-30_1-43-01.jpg

サクラがミルクをあげたりオムツをかえてあげた弟です。
ある意味一番心配な子です。



2019-04-30_2-49-21.jpg


「みんなありがとうね・・」

秋の水曜日 2代目サクラの物語が終わりました。


2019-04-29_21-21-18.jpg

幸せだったよ ずっと


posted by 銀貨 at 01:29| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

開拓物語30 彩り豊かに三姉妹

2019-04-29_18-10-17.jpg

このお姉ちゃんの横顔、すごい三日月
と思って撮影しました。右の子です第一子レイン

3年目の夏、2代目の引継ぎが目前になりました。


20190501sims (105).jpg

レインは春の終わりに若者になりました。追加特質は完全主義者です。
責任感が強いもつきました。
マヌケを覗けば立派なが出来上がりました。


2019-04-29_19-10-16.jpg

いやすごい頼りにしてるし、すごいいい子なんだよ。
私のいい子の基準
修繕・ガーデニングをしてくれる。


20190501sims (108).jpg

請求書は$4263でした。払えませんでした。
水曜日老年になっても仕事してギリギリ払えたようです。残金$266


2019-04-29_17-52-12.jpg

引継ぎはアキかマリアに決めました。左の変なメガネの子 第二子アキ
子供嫌いの大家族願望
パソコンでジョークを書いてるところ。



2019-04-29_19-26-31.jpg

第三子マリア 居眠り中


20190501sims (109).jpg

ちょうどサクラが老年になった水曜日にティーンになりました。
追加特質は怠け者です。
sims4で普通に椅子で寝ちゃうのは怠け者だけのようです。


2019-04-29_19-17-58.jpg

アップで見るとこんな子。右の子がマリア。
ちょっと眉毛が立派ですね。
あいかわらずお姉ちゃんの輪郭ばっか見ちゃうけど。



2019-04-29_19-57-12.jpg


悩んでる間に第二子アキが若者になりました。



20190501sims (110).jpg


特質は善人が追加です。子供以外にはいい人です。
プレイキャラ以外は子供生まないし、願望的にアキを選ぶべきなのか、とか
この子は動かさずに勝手に動いてるのを見た方が面白い気がする、とか
第三子が一番アゴが出てない気がする
などと考えた結果 第三子マリアに引き継ぐことを決めました。


2019-04-29_20-12-59.jpg

最後にスパチュラのおなかを見ながらおわかれしましょう。


posted by 銀貨 at 01:00| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月14日

開拓物語29 おばけになっても目立つアゴ

2019-04-29_15-25-36.jpg

とうとう2代目の夫カレブさんにお迎えが来てしまいました。




20190501sims (104).jpg

でたでた、よっしゃよっしゃ懇願タイムです。


2019-04-29_15-27-22.jpg

ダメでした。
死に怯える猫の幽霊
キミは賢い子だと思っていたのに


2019-04-29_15-56-33.jpg

おばけになっても目立つなぁ・・



2019-04-29_17-41-34.jpg

初代の霊もまだきてる。
お墓を置いたままだとわりと来やすいみたいですね。


2019-04-29_17-31-41.jpg

夏になりました。なんとなく思い出作りに出かけたりする。
そろそろシニアだから。



2019-04-29_18-07-02.jpg

弟だったはずのオータムさんが先におじいさんになりました。
ごはん猫に食べられてますよ



2019-04-29_18-22-50.jpg

サクラはトレーニングしながらおばあさんになりました。
はぁよぼよぼ

posted by 銀貨 at 00:23| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月13日

開拓物語28 ドールハウスも直して欲しい

2019-04-29_14-38-23.jpg

スパチュラはなんか首がなくてずんぐりむっくりに見えます。



2019-04-29_14-46-10.jpg

春の水曜日 2代目サクラの第三子マリアが小学生になりました。



20190501sims (101).jpg

マリアの願望は青年実業家 特質は犬好きになりました。
2度と犬飼わないけど

実はどうも一回特質選択を間違えたようで調整中です。



20190501sims (102).jpg

木曜日に第二子アキもティーンに成長しました。
願望は最高に幸せな家族 特質は子供嫌い

うしろというんだ


2019-04-29_15-44-20.jpg

こんな顔。比較対象があるとよくわかりますね。

2019-04-29_0-34-00.jpg

おねえちゃんはゴだ!まちがいない!
第一子レイン、ものすごく父似・・!(アゴが)



2019-04-29_15-32-48.jpg

さて3人とも学校に通ってるので熱心に工作課題をやらせます。
まぁスタートだけ子供がして後は母がやるわけですが。


2019-04-29_15-34-50.jpg

例の姉に破壊されました。



2019-04-29_15-35-42.jpg

キイイイイ
ちなみにこれは本人にしか直せないみたいで指示も出せません。


2019-04-29_16-49-05.jpg

庭でやってた分は妹に破壊されました。
なぜだろうアキの工作課題すごく破壊される・・。


2019-04-29_17-00-14.jpg

買いなおしてしつこくやらせる母



2019-04-29_15-48-51.jpg

アキはアキでドールハウスを日課のごとく破壊するんですが。
画像はお年頃で荒れてるのではなく
子供嫌いだからドールハウスを破壊するの図


2019-04-29_17-07-58.jpg

工作課題のせいかわかりませんが、アキが修理をしてくれるようになりました・・!
これはすごく大切な気がする。
器用さスキルも関係するかもだなので電気工作を主にやらせています。




2019-04-29_3-08-29.jpg

ちなみにお姉ちゃんも修理してくれる。
なんて出来た子供たちなの・・!
大人は誰もしないのに

教育って大切だね。


posted by 銀貨 at 00:28| Comment(0) | sims4 開拓物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。